福岡県 京都郡 みやこ町 犀川 わくわくの木幼稚園 のびのび幼稚園 幼稚園 保育園 認定こども園 子ども 保育 弁当 ママ弁当 遠足 お別れ遠足 本庄池 池 年長 年中 年少 未満児
小学校へのステップ

小学校へのステップ⑥

みやこ町保育園 みやこ町幼稚園 みやこ町こども園 行橋市保育園 行橋市幼稚園 認定こども園 七夕 体操教室 幼児 子ども なつやすみ

小学校へのステップ、最後は自己管理編です

幼稚園では先生が常に「お茶飲んで~」「帽子かぶって~」「トイレ行ってきて~」「あれしてこれして~」とつきっきりでお世話をしています。

年長児になると指示を減らし小学校で困らないよう自己管理ができるようにします。指示に慣れすぎると指示がないと動けない指示待ちっ子になってしまうので様子を見ながら指示を減らしていきます。そして先生はちゃんとお茶が飲めているか水筒を振ってみたり重さで「よしよし減ってる」とこっそり確認するのです(笑)

 

自分で考え行動する!自分の身を守る大事な事

喉が渇けばお茶を飲む。外に行くときは帽子をかぶる。休み時間にトイレに行っておく。

基本的な自己管理が自分でできるように育てます

みやこ町保育園 みやこ町幼稚園 みやこ町こども園 行橋市保育園 行橋市幼稚園 認定こども園 七夕 体操教室 幼児 子ども なつやすみ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA